トップ > 各課 > 総務課地域振興室 > お知らせ > 旭川市との「木工芸の継承普及に向けた連携」に関する協定の締結について
旭川市との「木工芸の継承普及に向けた連携」に関する協定の締結について
音威子府村 × 旭川市 ~木工芸技術の維持・確保そして向上を図る~
音威子府村と旭川市は、2025年7月7日(月)に「木工芸の継承普及に向けた連携に関する協定書」(以下 本協定)を締結いたしました。
本協定により、旭川市工芸センターで行う木工芸技術の研修事業、講師派遣および技術相談事業などの取り組みを通じて、両地域における木工芸技術の維持・確保・向上を目指します。
本協定の背景
音威子府村と旭川市は、上川管内に位置しているほか、林産資源が地域の中核にあるという共通点があります。
また、音威子府村は道内唯一の村立工芸高等学校を持ち、旭川市は市町村立唯一の家具・木工の公設試験研究機関(旭川市工芸センター)を運営するなど、両地域とも唯一無二の地域資源を活かしたまちづくりを進めています。
これまでも、多くの高校卒業生が旭川家具メーカー就職をし、今回の連携協定にあたっても、村立高校の卒業生が仲介役となり、話が進んだ経過があります。今後は、旭川市工芸センター様のご協力のもと、村立高校の人材育成を中心に連携・支援いただきます。
本協定の概要
連携事項
・旭川市工芸センターで行う家具木工等の技術継承、普及のための講座に関すること
・旭川市工芸センター職員による講師派遣等の助言指導に関すること
(具体的には…村立高校への出張講座や技術指導の支援)
・旭川市工芸センターへのインターンシップ受け入れなど、家具木工事業者等との連携に関すること
・技能五輪への出場など人材育成に関すること
・木工芸におけるデジタル化の推進に関すること
総務課地域振興室 地域振興係
電話:01656-5-3311(内線 31)
FAX:01656-5-3837
