トップ > 各課 > 住民課保健福祉室 > 乳児股関節脱臼検診費の一部助成

乳児股関節脱臼検診費の一部助成

発育性股関節脱臼とは

 「発育性股関節脱臼」は、脚の付け根の関節が外れる病気です。その発生は1,000人に1~3人程度です。脱臼しやすい状態で生まれ、完全に外れている例は少ないのですが、向き癖などの要因によって悪化してしまうことがあります。早期発見・早期治療で多くは問題なく治りますが、診断が遅れると治療が困難になるので、なるべく5ヶ月になる前までに検査を受けることが望ましいです。

対象者

音威子府村にお住まいの乳児
※生後3~4ヶ月頃の受診を推奨します。

助成額

検診にかかった費用のうち、6,000円を上限に助成します。

検診の内容  ※検査の方法は各医療機関によって異なります。

X線(レントゲン)、エコー、触診、問診など

検診および助成の受け方

① 各医療機関に、検診日時・検査方法・料金などをお問い合わせの上受診してください。
② 検診費用は一旦全額自己負担してください。
③ 検診を受診後、保健福祉センターにて償還払いの手続きをいたします。

申請に必要な書類

・音威子府村乳児股関節脱臼検診助成金交付申請書(保健師より、赤ちゃん訪問の際などにお渡しします。)
・母子健康手帳
・医療機関からの領収書
・振込口座の分かるもの
・印鑑

 

nyuujikodatsu

お問い合わせ先

住民課保健福祉室 保健福祉センター
電話:01656-9-3050
FAX:01656-9-3055